中途採用(正社員) 機器組立/現場保守管理 環境システム株式会社
製造メーカーの技をもつプロフェッショナルを未経験から!
「水質自動観測ロボット」の組立、現地据付、保守管理の技術者枠で募集
仕事内容
【どんな仕事ですか?】
水の温度や濁り海の赤潮など、私たちの身の回りに直結する「水質」を計測する自動観測装置の設計、製作、施工、
保守管理などを行う会社で、製作や施工、保守管理のお手伝いをしていただける方を探しています。
当社機材を購入いただけるお客様のほとんどが国や県の研究施設、または大学などの研究機関で、新しい研究や、
国の大きなプロジェクトに参加し、さまざまな企業の新しい技術を身近に見ることができます。
【具体的な業務】
基本的には、鳥取県米子市淀江町の開発製作部門で機械の組み立てや分解、入出荷検査の助手を行いながら、
ロボットの動作原理や分解組立方法を学びます。
また、月に数回全国で稼動している自動観測ロボットの設置や保守に現地を訪問し、調整方法などの技術を学びます。
【入社後のイメージ】
<入社~6ヶ月(試用期間※1)>
米子開発製作部門で、ロボット部品の分解や組立を先輩と共に行いながら、機械の原理を学びます。
また、一ヶ月に1週間程度本社や近隣で稼動する自動観測ロボットを先輩と一緒に保守点検し、現場での運転状況などを学びます。
▼
<~1年目>
先輩社員と共に、各地域の機器管理業者様の作業を見ながら専門的な部分の調整や、
作業業者様への技術移転を行う指導者としての技術を身につけます。
▼
<1年後から>
官公庁の年間スケジュールを経験したことにより、年度内の時間調整が行えるようになり、
各地区で保守を行う機器管理業者様と連携して、研究者の機器運用を補助します。
▼
<2~3年後>
さまざまな研究者と一緒に現場調査や研究会に参加し、顧客の必要とするものや自動観測で得た結果で社会貢献されるところに携わり、
新製品の開発や機器の改善へと具体的な提案が出来る。
応募資格
既卒・第二新卒歓迎 未経験OK
★年齢・学歴不問★
「海やダムが好き」「新聞に載っているような科学の記事がどんな風に研究されているのか知りたい!」
「手先が器用で、現場型のロボットにすごく興味が有る」など勢いがある方、是非ともご応募ください。
官公庁の予算体制で会社が動きます。
1年を通して、忙しくなる時期とそうでも無い時期と波があります。
忙しい時期の反対は、色々新しいことにもチャレンジできるような社風があり、
3DプリンターやCAD技術の習得、AIプログラムへチャレンジなど、興味を仕事にすることが出来ます。
【必須資格】
・普通自動車免許
【生かせる経験】
・機器、工具等のメンテナンス経験
・電気工事、現場作業の経験
【求める人物像】
・社会人としての常識がある人
・手先が器用で、工具などにこだわりや愛着がある人
・屋外で体を動かすのが好きな人
勤務地ならびに選考場所
環境システム(株)米子
鳥取県米子市淀江町佐陀1077-9
勤務時間
9:00~18:00 (休憩60分)
試用期間有 9:00~16:00 (休憩45分)
給与
200,000円 ~ (固定残業手当含む)
試用期間中、変更有り
通勤手当 上限15,000円まで
休日・休暇
週休2日制 土・日・祝日 夏季休暇・年末年始休暇有
福利厚生
各種社会保険完備 / 定期健康診断
連絡先(応募書類送付先)
環境システム株式会社 本社営業部 採用担当 鮎川
〒660-0083 兵庫県尼崎市道意町7-1-3
尼崎リサーチインキュベーションセンター512号室
TEL 06-6657-5130 /FAX 06-6657-5131
まずは、お電話の上、書類を送付ください 随時対応いたします。